プリベント
プリベントデザインでは警備業の許可取得に向けて関係機関の認可準備を着実に進めております。 これにより最先端のドローン技術を活用した警備体制の構築を目指し、地域の防犯・防災力強化に向けた取り組みを全力で進めて参ります。 また、代表者の宮本は自治体や官公庁との幅広い連携実績を持ち、その豊富な経験とノウハウを活かし、効果的かつ効率的な防災・防犯活動を推進しております。 地域社会に寄り添った、安全・安心のための活動をさらに深化させ、民間防災組織としても地域社会への貢献を拡大して参ります。
【空中巡回監視】
私たちは最新鋭のドローン技術を駆使し、施設警備やイベント警備、要人警護など多様な現場での巡回監視を実施します。 空中からの広範囲で迅速な監視により、従来の警備方法を補完・強化し、より確かな安全を提供します。
【空中警戒巡回】
私たちが運用するドローンを活用し、不審者や侵入者の早期発見と追跡を実施します。 高度な映像解析技術と連携し、迅速かつ正確に異常を把握、地域の防犯力を飛躍的に高めて参ります。 これまで培った多くの活動経験を基に地域特性に合わせた最適なパトロール体制を構築します。
【周辺領域監視と警戒】
ドローンによる周辺領域の偵察・監視システムを提供します。 リスクの高いエリアや重要施設周辺を対象に警察や関係各所との緊密な連携を強化し、的確な情報収集と迅速な対応を可能にします。 地域の安全確保に向けて常に最新の技術導入を進め、実効性の高い活動を展開します。
【任務応用型スキルアップ】
すでに現場でドローンを運用されている方や専門職の方に向けた「実践に即した操縦スキルアップ支援」を行っております。 それは、単なるスキルアップの枠を超えた「任務遂行型の応用操縦力・情報処理力を養う支援」となっております。
(1)特殊操縦訓練
・GPS OFF(ATTI相当)でのマニュアル飛行
・狭所侵入、障害物回避ルート飛行
・滞空指示、精密着陸、耐風操作
・赤外線カメラ運用訓練、静音進入、ホバリング
(2)FPV飛行訓練(閉所・偵察・隠密飛行)
・ゴーグル使用による閉所飛行
・屋内屋外での偵察、探索シナリオ訓練
・緊急進入、姿勢維持、ノイズ抑制対応
・段階的習熟(座学→シミュレーター→実機→フィードバック)
(3)NIST STM準拠訓練(客観評価)
・国際標準の評価項目で操縦技能をスコア化
・ホバリング、狭所目標到達などの基本技能を徹底確認
・スコア記録、映像レビューによる継続的なスキル強化
(4)記録・監視・伝送スキル訓練
・赤外線、ズームレンズの操作訓練
・データ整理、情報報告用の記録手法
・リアルタイム映像伝送の運用訓練
・記録、位置情報の統合と行動記録の実践
この様に、私たちは民間防災組織としても地域の安心安全を守るだけでなく、実務現場で求められる“応用操縦力”の底上げにも力を注いでおります。 官公庁、企業、有志の方々との連携も深めながら「より高いレベルの安全運用」を実現して参ります。
(5)カスタマイズ訓練
上記のカリキュラム以外のスキルアップを求められている方向けにカスタマイズが可能です。